平成29年度第2回ウェブデザイン技能検定3級学科(過去問解説)
1. 各設問において、正しものは○を、間違っているものは×を、該当設問の解答欄に記せ
解説につきましては、随時追加していきたいと考えています。
第1問
いかなる環境においても、インターネットにおける通信速度に差異はない。
第2問
動画ファイルであっても、拡張子がjpegであれば静止画として表示できる。
第3問
CSSの仕様上、ボックスのマージン領域は常に透明であり、背景を表示させることはできない。
第4問
著作権法において、ウェブサイト内にコピーライトの記載を行わなかった場合、そのウェブサイトの著作権を放棄したことになる。
第5問
ユーザエージェント(UserAgent)は、HTTPヘッダに含まれている。
第6問
ディスプレイ画面との視距離はおおむね40cm以上が適正とされているのは、眼に負担をかけないで画面を明視することができ、かつ、眼とキーボードや書類との距離の間に極端な差が生じないようにするためである。
第7問
HTML5では、タグの省略は一切認められていない。
第8問
アクセシビリティに配慮するのであれば、テキストとその背景のコントラスト比は可能な限り低くした方がよい。
第9問
FTPサーバは、匿名ユーザからのアクセスを許可する設定ができる。
第10問
自分のマイナンバー(個人番号)や、不正に取得した第三者のマイナンバーをウェブ上で公開することは、マイナンバー法において処罰の対象となる。
2. 以下の設問に答えよ。
第11問
アンシャープマスクの説明として最も適切なものを、以下より1つ選択しなさい。
- ピクセル間の色の差を強調するフィルタ
- 画像全体をぼかすフィルタ
- 隣接するピクセルの色を同じにするフィルタ
- 画像全体を暗くするフィルタ
第12問
ウェブページの内容に関する問い合わせ先として電話番号を掲載する場合、どの要素としてマークアップすべきか。最も適切なものを以下より1つ選択しなさい。
- b
- span
- strong
- address
第13問
CSS2.1の仕様に含まれていないdisplayプロパティの値はどれか。以下より1つ選択しなさい。
- none
- flex
- block
- inline
第14問
マルウェア(不正プログラム)への対策として不適切なものを、以下より1つ選択しなさい。
- 信頼性の低いウェブサイトから、安易にプログラムをダウンロードしないこと。
- 見知らぬ相手から届いた電子メールにファイルが添付されていた場合は、安易にそのファイルを開かないこと。
- マルウェア感染の被害に備えるため、ファイルのバックアップを定期的に行い、それを一定期間保存すること。
- ソフトウェアのベンダーから、ウェブブラウザやセキュリティ対策ソフトなどのアップデートの通知が届いても、修正プログラムはすぐに適用せず、できる限り現状を保ち続けること。
第15問
ウェブブラウザ上で番号付きリストが次の例のように表示されるHTMLはどれか。以下より1つ選択しなさい。
第16問
1つのウェブサイトにおいて、ウェブページの表示や挙動がユーザにとって予測しやすいものはどれか。適切なものを以下から1つ選択しなさい。
- ナビゲーションがウェブページごとに違う順序で表示される。
- 同じ機能を提供するコンテンツブロックは、どのウェブページでも同じように表示される。
- 入力画面でラベルが「確認」であるボタンをクリックすると、入力情報がシステムに登録される。
- 複製や検索などを目的に文字を選択したとき、選択した文字が消えたように見える。
第17問
図のようにラジオボタンとラベルのテキストを配置するため、次のHTMLコードを書いた。ドキュメントが読み込まれたときには、id属性に”yes”を与えたinput要素のラジオボタンがあらかじめ選ばれているようにしたい。このとき、ABCのいずれにも使わない属性はどれか。以下より1つ選択しなさい。
第18問
「個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)」において、個人情報取扱事業者は、あらかじめ本人の同意を得ないで、特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えて、個人情報を取り扱ってはならないとしている。ここでの「本人の同意」の事例に該当しないものを、以下より1つ選択しなさい。
- ウェブページに表示されている「同意します」の確認欄のボタンを、本人がクリックすること。
- 同意することが書かれた書面を本人から受け取ること。
- 同意することが書かれた本人からの電子メールを受信すること。
- 同意するための手続きをウェブサイトで公開し、それを読むように本人に電子メールで知らせること。
第19問
次の文章は、不正ログインに関するものである。●●にあてはまる語句として適切なものを、以下より1つ選択しなさい。
複数のインターネットサービスで、同じユーザID・パスワードの組合せを使い回していると、●●の被害にあいやすくなる。
- セッションハイジャック
- DDoS攻撃
- パスワードリスト攻撃
- ドライブバイダウンロード攻撃
第20問
音声ファイルの拡張子であるものはどれか。以下より1つ選択しなさい。
- bmp
- tiff
- wav
- gif
第21問
XHTML1.0とHTML5では、あらわす意味が異なる要素はどれか。以下より1つ選択しなさい。
- p
- strong
- q
- blockquote
第22問
CSS2.1において、clearプロパティの適用対象として定義されている要素はどれか。以下より1つ選択しなさい。
- インライン要素
- ブロックレベル要素
- floatプロパティが指定されている要素
- すべての要素
第23問
画像を表示できないとき、画像の代わりに使用するテキストを指定する属性はどれか。以下より1つ選択しなさい。
- alt属性
- title属性
- readonly属性
- placeholder属性
第24問
次の文章のAにあてはまる語句として最も適切なものを、以下より1つ選択しなさい。
製品やシステム、サービスの利用、もしくは予想された使い方によってもたらされる人々の知覚と反応のことを●●という。
- インタラクションデザイン
- コミュニケーションデザイン
- ユーザインタフェース
- ユーザエクスペリエンス
第25問
次のHTML文書をブラウザで表示させると、段落1と段落2の間のマージンによる間隔は何ピクセルになるか。以下より1つ選択しなさい。
- 30px
- 50px
- 60px
- 100px
終わりに
ここでは、ウェブデザイン技能検定3級学科試験のうち、平成29年度第2回の過去問について、解答と解説を付けました。解説については随時追加していきたいと考えています。また、ウェブデザイン技能検定の詳細につきましては、
http://www.healthy-life-food.jp/2019/08/01/%e3%82%a6%e3%82%a7%e3%83%96%e3%83%87%e3%82%b6%e3%82%a4%e3%83%b3%e6%8a%80%e8%83%bd%e6%a4%9c%e5%ae%9a%e3%81%a8%e3%81%af%ef%bc%9f/
をご参照ください。