ls:ディレクトリ中のファイルやディレクトリを表示するLinuxコマンド

ls:ディレクトリ中のファイルやディレクトリを表示するLinuxコマンド

目次

ls(list directory contents)コマンドとは

 「ls」コマンドを使うと、指定したディレクトリ(フォルダ)を表示することができる。(ディレクトリを指定しない場合、カレント(作業)ディレクトリ内を表示する)

書式

$ ls[オプション][ディレクトリ名]

lsコマンドのオプション

lsコマンドにおいて良く用いるオプションに以下のようなものがある。

-a先頭に「.」(ドット)がある、所謂、隠しファイルファイルも含めて表示する(デフォルトでは表示されない)
-cファイルの更新日時順に並べる
-dディレクトリの内容ではなく、ディレクトリ自身の情報を表示する(シンボリックリンクもたどらない)
-k「-l」オプションと併用時、ファイルのサイズをkb(キロバイト)で表示する
-lファイルの詳細情報についても表示する。(アクセス権限、ハードリンク数、所有者名、グループ名、ファイルサイズ(バイト)、更新日時、名前)
-r逆順に並べて表示する
-tファイルの更新日時が新しいものから順に表示する
-uファイルへのアクセス時刻で並び替える(「-l」オプションと併用時は更新日時順)
-Bバックアップファイル(ファイルの末尾に「~」)を表示しない
-Sファイルサイズ順に並べて表示する
-X拡張子順に並べて表示する
-11行に1ファイルずつ表示する
– -full-time更新日時を詳しく表示する
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次